横浜駅・新横浜駅まで2駅のJR「大口駅」から、徒歩30秒の高級賃貸マンション「グランスクエア大口」

blog

大口ブログ

RC(鉄筋コンクリート造)とSRC(鉄筋鉄骨コンクリート造)の違い

建物の構造って、部屋探しをするときに意外と気になりますよね。「RC」や「SRC」って何が違うのか、ちょっと詳しく見てみましょう。
RC(鉄筋コンクリート造)とは?
まず、「RC」とは"Reinforced Concrete"の略です。直訳すると「強化されたコンクリート」という意味で、圧縮力に強いコンクリートに引っ張る力に強い鉄筋を埋め込んだ構造です。この構造は、木造に比べて耐久性や耐火性、耐震性、防音性に優れているのが特徴です。
従来、RC造は10階建て未満の中低層マンションに多く使われていましたが、最近では高強度のコンクリートが開発され、高層マンションにも用いられることが増えています。RC造の建物は、低層階ほど柱が太くなるのが特徴で、同じような間取りなら高層階の部屋の方が専有スペースが広くなることがあります。
RC造の最大のメリットはその耐久性と耐火性です。耐用年数は約47年と長く、メンテナンス次第では100年以上もその強度を保つことができます。また、防音性にも優れているため、室内の音漏れや外からの騒音が気になる人には最適です。柱と壁が一体になっているため、断熱性と気密性が高く、少ない光熱費で快適な環境を維持できます。
ただし、RC造にはデメリットもあります。建築費用が木造の約2倍に達し、人件費もかかるため、建設費用が高額になることが多いです。また、材料として使われる鉄筋とコンクリートは重いため、建物を支える地盤も強固にする必要があります。そのため、地盤改良費が余計にかかることが多いです。賃貸物件の場合、オーナー側が建設費用を回収するため、月々の家賃設定が高くなる傾向があります。
SRC(鉄筋鉄骨コンクリート造)とは?
次に「SRC」とは"Steel Reinforced Concrete"の略で、鉄筋に加えて鉄骨を使用した構造です。鉄骨は単体でも柱や梁に使用されるほどの強度を持ち、鉄筋と一緒にコンクリートを補強することで、さらにしなやかさと強度が増します。これがRC造との大きな違いです。
SRC造のメリットは、RC造よりも高い耐久性と耐震性を持っていることです。このため、耐久性と耐震性を特に重視する人には、SRCの物件がオススメです。防音性については、RC造と同程度と言われています。
しかし、SRC造にもデメリットがあります。建築コストがRCに比べてさらに高くなるため、中低層のマンションではほとんど使われず、10階建て以上の高層マンションで多く見られます。また、家賃相場もRC造より高くなる傾向があります。さらに、高い防音性を持つSRCであっても、隣の部屋との間仕切りの壁が薄いと音が漏れやすいので、部屋探しの際には間仕切りの壁の厚さにも注意が必要です。
その他の建物構造
RCやSRC以外にも、建物の構造にはさまざまな種類があります。それぞれの特徴を簡単に見てみましょう。
•    軽量鉄骨造:短い工期と安い建築コストが魅力ですが、耐久性や防音性が劣ります。
•    木造:建築コストが安く、通気性や断熱性に優れていますが、耐久性や耐火性に欠けます。
•    鉄骨造(S造):高い耐久性と設計自由度があり、大きな空間を確保できますが、建築費用が高いです。
•    合成樹脂造:軽量で腐食しない性質がありますが、耐久性が低いです。
•    RS造:下層階はRC造、上層階は軽量鉄骨造などの混合構造で、遮音性に違いがあります。
•    WRC造:柱や梁を使わない壁式構造で、低コストで耐久性が高いですが、設計の自由度が低いです。
まとめ
建物の構造によって、家賃や居住性に大きな違いが出てきます。防音を重視するならRCかSRCの物件がオススメです。コストを抑えたい場合は鉄骨造やRS・WRCを検討し、安さを優先するなら軽量鉄骨造や合成樹脂造が良いでしょう。また、通気性を重視する人は木造を選ぶと良いでしょう。
建物の構造についてしっかり理解し、自分のライフスタイルや優先順位に合わせた部屋探しをしましょう。構造なんてどうでもいいと思わず、それぞれの違いを把握して、理想の住まいを見つけてください。
参考記事
RC「鉄筋コンクリート」とSRC「鉄筋鉄骨コンクリート」の違いとは? 賃貸マンションやアパートで押さえたい建物構造のポイント

一覧にもどる