横浜駅・新横浜駅まで2駅のJR「大口駅」から、徒歩30秒の高級賃貸マンション「グランスクエア大口」

blog

大口ブログ

新子安駅からはじめての高輪ゲートウェイ駅へ

目の前の大口駅ではなく、グランスクエア大口の近くの川沿いのLUUPに乗って新子安駅へ。新子安駅まで徒歩だと18分の距離がLUUPだと約5分でした。待ち時間など含めるとグランスクエア大口マンションから高輪ゲートウェイ駅までトータル40分位になります。

晴れている日に、LUUPや電気自転車などで新子安駅へ行けば、品川駅や高輪ゲートウェイ駅へは京浜東北線快速で約20分

雨の場合などはグランスクエア大口の目の前の大口駅から1駅乗って東神奈川駅なので京浜東北線で品川駅や高輪ゲートウェイ駅までは駅から駅で約30分位です。

Youtubeでは見ていた高輪ゲートウェイ駅に到着

駅のホームの天井が京都駅のように綺麗で、駅全体がガラスで包まれているので、寒さや雨の日も快適で、ホーム全体が空港や東京ドームのような不思議な近未来感を感じました。フランスのリヨン駅も思い出しました!

高輪ゲートウェイ駅のホームをエレベーターで上がると見たことがないパリのシャルル・ド・ゴール空港のレストランエリアのような綺麗で素敵な空間が広がっていました。天井がすごく高いので圧迫感がなく圧倒される感覚です。

改札出口の右脇でイベントをやっているようだったので改札の外へ。青学前のマルシェを彷彿させる素敵な物産展。小豆島のみかんジュースを買い、素敵な横の木のテーブルに座って美味しく頂きました♪

帰りの時間をgoogle map でチェックすると

14:19  高輪ゲートウェイ駅発

周りのキッチンカーも一通り見てから改札内へ

また来たい場所です

ニュースで気になっていた無人コンビニに入ってお茶のペットボトルを取り、無人レジゲートへ。バーコードの読み込みも不要で、suicaを選ぶとゲートが開き出られました。素晴らしい体験です。サンフランシスコのamazon go の無人店が閉店になってしまっていたので、きっとこのような感じだったろうなと思いました。

14:43 新子安駅着

LUUPに乗り換えて、10分くらいで大口グランスクエアに到着できました。

品川駅や高輪ゲートウェイ駅へも十分通勤ができる距離だなと思いました。

一覧にもどる